会計検査院は、我が国の社会経済の動向、財政の現状、行政における様々な取組等を踏まえて国民の期待に応える検査に努めています。特に、国会等で議論された事項、新聞等で報道された事項その他の国民の関心の高い事項については、必要に応じて機動的、弾力的な検査を行うなど、適時適切に対応することとしています。そして、会計検査院は、毎年、検査の成果を明らかにした検査報告を作成し、内閣に送付しています。
令和6年度決算検査報告(令和7年(2025年)11月公表)では、国民の関心の高い事項などとして、次のような分野に関する検査結果を掲記しています。各バナーを選択すると、それぞれの分野の特徴的な案件が閲覧できますので、ぜひご覧ください。
<キーワード例>
土砂災害対策、ため池
<キーワード例>
認定職業訓練
<キーワード例>
P-1、災害用ドローン
<キーワード例>
情報セキュリティ
<キーワード例>
委託費、補助金の過大
<キーワード例>
無償資金協力、事業再構築
<キーワード例>
消費税
<キーワード例>
基金の保有規模
新型コロナウイルス感染症対策・物価高騰対策関係経費等に関する検査結果(特設サイト)
令和2年度から5年度までの検査報告に掲記した検査結果のうち、新型コロナウイルス感染症対策・物価高騰対策関係経費等に関するものについて一覧にまとめました。
特別会計財務書類の検査
会計検査院は、特別会計に関する法律に基づき、内閣から送付を受けた特別会計財務書類について検査しています。
会計検査院が令和7年(2025年)1月24日に公表した検査結果は、次のとおりです。
令和5年度特別会計財務書類の検査の結果(PDF形式:202KB)![]()