会計検査院での働き方

キャリアパス

職員ごとに異なる多様な勤務経験を経て、キャリアを積み重ねていきます。

研修制度

  • 会計検査院では、キャリアパスの各段階における研修制度が充実しています。
  • 調査官になるまでに、会計経理に関する法律や検査実務に関する知識に加えて、様々な分野についての研修を受講して、調査官として必要な知識・能力を習得します。
  • 一定の実務経験を重ねて調査官になってからも、より高度で専門的な知識を習得する機会を設けて、検査能力の向上を図っています。
  • 必要に応じて、デジタルに関する研修や語学研修などの様々な研修を随時受講して、会計検査に必要な知識・能力の向上を図っています。
  • 国内の大学院への派遣や海外の大学院への留学などにより、経済学、統計学、会計学などに関する知識をより深める機会もあります。

ワークライフバランス

仕事と育児を両立するための支援制度等が整備されています。また、会計検査院では、女性職員の活躍と全ての職員のワークライフバランス推進のための取組計画を定めています。

育児休業等の制度概要
育児休業_イメージ図