平成30年度決算検査報告の特色

3.平成30年度決算検査報告の特色

(1) 国民の関心の高い事項等に関する検査状況

カ 予算の適正な執行、会計経理の適正な処理等に関するもの

  1. 賃金構造基本統計調査の実施に係る会計経理等について
    (都道府県労働局における統計調査の実施に当たり、会計法令等に従うなどして会計経理が適正に行われるなどするよう是正改善の処置を求め、及び統計調査の実施に係る予算の執行実績を把握するなどし、その結果に応じて統計調査の適切な実施を確保するための措置について検討するなどした上で、統計調査の実施に必要と認められる経費を予算に適切に見積もる態勢を整えるよう改善の処置を要求したもの・厚生労働省)
  2. 国管理空港の土地等に係る行政財産の使用料の算定について
    (国管理空港の土地、建物及び工作物に係る行政財産の使用料の算定に当たり、駐車場事業とは別の事業に要した費用を含めることなく駐車場事業から生ずる純収益を算出したり、旅客ターミナルビル事業等から生ずる純収益を使用許可者に配分する割合を適切に算出したりすることなどにより、使用料の算定が適切に行われるよう是正改善の処置を求めたもの・国土交通省)
  3. 設計変更工事の実施による増額分の支払に当たり、既に終了した設計変更工事について、随意契約による新規発注の工事であるかのように実際と異なる工期を記載するなどした契約関係書類を作成させ、これに基づき支払を行っていて、会計規程等に違反していたもの(不当事項・独立行政法人国立病院機構)
  4. 国立大学法人等業務実施コスト計算書の損益外減損損失相当額に計上する減損額の範囲について
    (国立大学法人等が国からの運営費交付金等を財源として取得し資産見返負債を計上している固定資産に係る減損額について、国立大学法人等業務実施コスト計算書の損益外減損損失相当額に計上することなど、国立大学法人等業務実施コスト計算書に計上する減損額の範囲を明確に示し、各国立大学法人等に周知することなどにより、国民負担コストが適切に開示されるよう改善させたもの・文部科学省)
  5. 国勢調査の調査票等の調達数量の算定に当たり、予備率を重複して設定したり、設定する必要のない予備率を誤って設定したりしていたため、用紙購入及び印刷に係る調達数量が過大となっていたもの(不当事項・総務省)