公会計監査機関意見交換会議

公会計監査に関与する諸機関の関係者が一堂に会して公開討議を行うことを通じ、それぞれの監査活動の一層の充実を図ることを目的として、「公会計監査機関意見交換会議」を開催しています。

この意見交換会議では、数名のパネリストを中心に公開討議を行うパネルディスカッション、著名な有識者による講演を行っています。

構成

総務省行政評価局、各府省の内部監査機関、地方公共団体、政府出資法人、日本公認会計士協会、学会、会計検査院などの関係者が参加しています。

「パネルディスカッション」には、地方公共団体の監査委員、政府出資法人の監事・監査役、総務省や日本公認会計士協会の方、会計検査院の幹部などがパネリストとして出席しています。

公会計監査機関意見交換会議の令和6年度の開催休止について

公会計監査機関意見交換会議については、例年8月に開催してきたところですが、諸般の事情により、令和6年度は開催しないことといたしましたので、お知らせいたします。
 なお、7年度の開催につきましては、今後検討することとしております。(2024年2月7日更新)

公会計監査機関意見交換会議に関するお問合せ

会計検査院 事務総長官房能力開発官付公会計監査連携室
電話(直通):03-3581-8450 E-mail:ikenkoukan@jbaudit.go.jp

開催実績

昭和63年から開催しています。

開催年 テーマ 講演者
第34回(5年) 内部統制及び内部監査の充実・強化に資する検査・監査・評価の役割 石川 恵子(日本大学経済学部教授)
第33回(4年) 新型コロナウイルス感染症の状況下における検査・監査・評価の手法等の現状と今後の教訓 神岡 太郎(一橋大学経営管理研究科教授)
第32回(3年) 環境分野に対する検査・監査・評価~SDGsへの貢献を目指して~ 蟹江 憲史(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授、国連大学サステイナビリティ高等研究所非常勤教授)
第31回(令和元年) データの利活用による検査・監査・評価の改善 大橋 弘(東京大学公共政策大学院副院長、東京大学大学院経済学研究科教授)
第30回(30年) 検査・監査・評価とIT~近年の取組と今後の可能性~ 島田 裕次(東洋大学総合情報学部総合情報学科教授)
第29回(29年) 検査・監査・評価における専門性と人材育成について 蟹江 章(北海道大学大学院経済学研究院教授)
第28回(28年) 内部統制システムの充実・強化と検査・監査・評価 箱田 順哉(公認会計士、慶應義塾大学大学院特別招聘教授)
第27回(27年) 資産、基金等のストックに対する検査・監査・評価 持田 信樹(東京大学大学院経済学研究科教授)
第26回(26年) 国民生活の安全性に貢献する検査・監査・評価 市川 宏雄(明治大学専門職大学院長
同公共政策大学院ガバナンス研究科長・教授
同危機管理研究センター所長)
第25回(25年) 実効性のある検査・監査・評価~その着眼点と実施方法~ 吉川 洋(東京大学大学院経済学研究科教授)
第24回(24年) 再発防止に向けた検査・監査・評価~公会計への信頼を回復するには~ 碓井 光明(明治大学大学院法務研究科教授)
第23回(22年) 公的部門が行う事業に対して監査機関が実施する評価~その役割と実践~ 森田 朗(東京大学大学院法学政治学研究科教授)
第22回(21年) 公共調達における諸問題と検査・監査・評価 井堀 利宏(東京大学大学院経済学研究科教授)
第21回(20年) IT化の進展に対応した検査・監査・評価 堀江 正之(日本大学大学院商学研究科教授)
第20回(19年) 財政健全化への取組に果たす検査・監査・評価の役割 ディビッド・M・ウォーカー(米国会計検査院(GAO)院長)
第19回(18年) 内部統制の強化と公会計監査のあり方 鈴木 豊(青山学院大学大学院会計プロフェッション研究科長)
第18回(17年) 公会計監査の原点 -基本的な会計経理- 黒川 行治(慶應義塾大学商学部教授)
第17回(16年) 地方分権・民営化の時代に求められる検査・監査の在り方 佐和 隆光(京都大学経済研究所所長)
第16回(15年) 出資法人に対する検査・監査・評価 松原 聡(東洋大学経済学部教授)
第15回(14年) 評価の時代に対応した検査・監査 金本 良嗣(東京大学大学院経済学研究科・経済学部教授)
第14回(13年) 公会計制度をめぐる諸問題と検査・監査・評価 会田 一雄(慶應義塾大学総合政策学部教授)
第13回(12年) 公会計監査における説明責任~その現状と課題~ 日下 公人(東京財団会長)
第12回(11年) 行政改革の流れに対応する検査・監査・監察 中谷 巌(経済学者)
第11回(10年) 検査・監査・監察の充実・強化のための取組 檜田 信男(中央大学商学部・大学院商学研究科教授)
第10回(9年) 国民の期待に応える検査・監査・監察の在り方 諸井 虔(秩父小野田(株)取締役相談役)
第9回(8年) 社会保障をめぐる諸問題と検査・監査・監察 宮島 洋(東京大学経済学部教授)
第8回(7年) 公共事業をめぐる諸問題と検査・監査・監察 伊東 光晴(京都大学名誉教授)
第7回(6年) 内部監査と外部監査の連携 加藤 寛(慶應義塾大学名誉教授)
第6回(5年) 情報化社会に対応した検査、監査、監察 猪瀬 博(学術情報センター所長)
第5回(4年) 検査、監査、監察に望まれているもの 野口 悠紀雄(一橋大学経済学部教授)
第4回(3年) 社会経済情勢の変化に対応した検査、監査、監察 貝塚 啓明(東京大学経済学部教授)
第3回(2年) 効率的・効果的な検査、監査、監察のための方策 宮川 公男(一橋大学商学部教授)
第2回(平成元年) 検査、監査、監察の成果とその実効性の確保 石 弘光(一橋大学経済学部教授)
第1回(昭和63年) 公会計監査の現状と課題 西尾 勝(東京大学法学部教授)
Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイル閲覧にはAdobe Readerが必要です。
>> Adobe Readerのダウンロード(別ウインドウで開きます。)

このページトップへ
会計検査院 〒100-8941 東京都千代田区霞が関3-2-2[案内地図]
電話番号(代表)03-3581-3251 法人番号 6000012150001
Copyright©2011 Board of Audit of Japan