第33回 公会計監査機関意見交換会議開催報告

令和4年(2022年)9月7日(水)、オンライン配信により「第33回公会計監査機関意見交換会議」が開催されました。例年、監査に関与する機関の関係者が一堂に会して、公会計監査の現状や今後の課題、監査機関相互の連携などについて公開討議を行うことを通じ、それぞれの監査活動の一層の充実を図っていくことを目的としてきたこの会議も第33回目を迎えることができました。

今回の開催においては、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、8月18日に収録した基調講演及び各パネリストによるパネルディスカッションの動画をオンラインにて配信する方法により実施しました。

森田院長の主催者挨拶に続き、一橋大学経営管理研究科教授の神岡太郎先生をお迎えして「デジタルトランスフォーメーション(DX)の現状と課題」をテーマに基調講演が行われました。その後、「新型コロナウイルス感染症の状況下における検査・監査・評価の手法等の現状と今後の教訓」をテーマに、関係機関のパネリスト5名によるパネルディスカッションが行われました。

当日は、各府省の監査・行政評価担当部局、地方公共団体の監査担当部局、独立行政法人・国立大学法人の監査担当部局、日本公認会計士協会、日本内部監査協会などの組織から多数の参加者がオンライン配信を視聴し、盛会裡に閉会しました。

神岡先生による基調講演の様子

神岡先生による基調講演

パネリスト紹介の様子

パネルディスカッション

また、今回オンライン配信した動画につきましては、参考として、本院の公式YouTubeチャンネルにも掲載しておりますので、以下を御覧ください。

  • 第33回公会計監査機関意見交換会議(前半) (会計検査院公式YouTubeチャンネルにリンクします。)(公開終了)
  • 第33回公会計監査機関意見交換会議(後半) (会計検査院公式YouTubeチャンネルにリンクします。)(公開終了)

第33回公会計監査機関意見交換会議に関する資料を掲載しています。

これまでの開催実績をご覧いただけます。

公会計監査機関意見交換会議に関するお問合せ
会計検査院 事務総長官房能力開発官付公会計監査連携室
E-mail:ikenkoukan@jbaudit.go.jp

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイル閲覧にはAdobe Readerが必要です。
>> AdobeReaderのダウンロード(別ウインドウで開きます。)