不当事項
※ファイルは、すべてPDF形式です。
農林水産省
- 取水量測定自動化事業として構築したシステムにより農業用水の河川からの取水実態を正確に把握することができない状況となっていて、事業の目的不達成(PDF形式:71KB)
- 農業・食品産業強化対策整備交付金事業の交付対象事業費の一部が交付対象外(PDF形式:70KB)
- 森林環境保全整備事業の補助対象事業費の一部が補助対象外など(PDF形式:60KB)
- 農山漁村6次産業化対策整備交付金事業の交付対象事業費の一部が交付対象外など(PDF形式:68KB)
- 合板・製材・集成材生産性向上・品目転換促進対策事業として実施した間伐材生産等が交付対象外(PDF形式:67KB)
- 畜産競争力強化対策整備事業の補助対象事業費の一部が補助対象外(PDF形式:60KB)
- 頭首工の設計が不適切(PDF形式:72KB)
- 護床工の設計が不適切(PDF形式:67KB)
- 合板・製材・集成材生産性向上・品目転換促進対策事業等において、事業費に仕入税額控除の対象となる消費税額を含めていて、事業費の精算が過大(PDF形式:60KB)
- 合板・製材・集成材生産性向上・品目転換促進対策事業の事業費の精算が過大(PDF形式:58KB)
- 漁業経営安定対策事業費補助金(競争力強化型機器等導入緊急対策事業に係る分)により造成した基金を用いて実施した事業において助成金の交付が過大(PDF形式:80KB)
- 国産農産物生産・供給体制強化対策事業(茶・薬用作物等地域特産作物体制強化促進事業)の実施に当たり、補助金の算定が不適切(PDF形式:61KB)
- 農業・食品産業強化対策整備交付金事業の計画が不適切など(PDF形式:72KB)
PDF形式のファイル閲覧にはAdobe Readerが必要です。
>> Adobe Readerのダウンロード(別ウインドウで開きます。)