※ファイルは、すべてPDF形式です。
不当事項
-
委託事業の委託先及び国庫補助事業の補助事業者となっている会社において、虚偽の業務日誌を作成して実際には委託事業等の業務に全く従事していない者を従事したこととするなどして人件費が算定されていたため、委託費の支払額及び国庫補助金の交付額が過大となっていたもの
(PDF形式:1,097KB)
-
補助事業の実施及び経理が不当と認められるもの
(PDF形式:1,102KB)
補助対象事業費を過大に精算していたもの
補助の対象とならないもの
-
災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業費補助金により石油製品タンク等を設置する事業の実施に当たり、石油製品タンクが非常用発電機に接続されておらず、補助の対象とならないもの(PDF形式:1,103KB)
-
需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント構築実証事業費補助金の補助対象事業費に、対象とならない経費を含めていたもの(PDF形式:1,103KB)
工事の施工が適切でなかったもの
-
省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業費補助金により実施した事業において、バイオマスガス化燃焼ボイラー等で構成される省エネルギー性能の高いシステムにおける配管の施工が適切でなかったもの(PDF形式:1,377KB)
意見を表示し又は処置を要求した事項
-
中小企業等事業再構築促進事業の実施に当たり、処分制限財産は原則として事業計画書に記載された事業再構築にのみ使用する必要があることなどを事業主体に対して周知するとともに、処分制限財産の使用状況を的確に把握するための方策を検討し、また、事業化状況等報告書における報告方法を見直すよう意見を表示したもの
(PDF形式:1,370KB)
-
東日本大震災復興緊急保証に係る経営安定関連保証等特別基金について、必要額を超えて保有していると認められる額について速やかに国庫に納付させるとともに、保有規模について点検・検証等を適切に行うこととするよう改善の処置を要求したもの
(PDF形式:1,581KB)
-
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構の基盤技術研究促進勘定における資産等について、不要と認められる資産等を国庫に納付することとするよう改善の処置を要求したもの
(PDF形式:1,097KB)
令和5年度決算検査報告掲記の意見を表示し又は処置を要求した事項の結果
-
サービス等生産性向上IT導入支援事業の実施状況について
(PDF形式:1,097KB)
PDF形式のファイル閲覧にはAdobe Readerが必要です。
>> Adobe
Readerのダウンロード(別ウインドウで開きます。)