厚生労働省
※ファイルは、すべてPDF形式です。
不当事項
- 労働保険の保険料の徴収に当たり、徴収額に過不足があったもの(PDF形式:140KB)
- 健康保険及び厚生年金保険の保険料等の徴収に当たり、徴収額が不足していたもの(PDF形式:127KB)
- 新型コロナウイルス感染症の感染拡大に対処するために調達した物品の保管・管理及び配送業務に係る請負契約において、布製マスクが梱包されているケース等の数量が誤って過大に計上されて費用が請求されていたのに、確認が十分でなかったため、支払額が過大となっていたもの(PDF形式:122KB)
- 雇用保険の産業雇用安定助成金の支給が適正でなかったもの(PDF形式:112KB)
- 雇用保険の人材開発支援助成金の支給が適正でなかったもの(PDF形式:101KB)
- 雇用保険のキャリアアップ助成金の支給が適正でなかったもの(PDF形式:114KB)
- 厚生年金保険の老齢厚生年金の支給が適正でなかったもの(PDF形式:111KB)
- 医療費に係る国の負担が不当と認められるもの(PDF形式:180KB)
- 労働者災害補償保険の療養の給付等に要する診療費の支払が過大となっていたもの(PDF形式:127KB)
- 補助事業の実施及び経理が不当と認められるもの(PDF形式:91KB)
- インフルエンザ流行期における発熱外来診療体制確保支援補助金(インフルエンザ流行期に備えた発熱患者の外来診療・検査体制確保事業実施医療機関支援事業)が過大に交付されていたもの(PDF形式:129KB)
- 新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(医療分)(新型コロナウイルス感染症対策事業に係る分)が過大に交付されていたもの(PDF形式:118KB)
- 新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(医療分)(新型コロナウイルス感染症患者等入院医療機関設備整備事業に係る分)が過大に交付されていたなどのもの(PDF形式:126KB)
- 新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(医療分)(帰国者・接触者外来等設備整備事業に係る分)が過大に交付されていたもの(PDF形式:110KB)
- 新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(医療分)(感染症検査機関等設備整備事業に係る分)が過大に交付されていたもの(PDF形式:138KB)
- 新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(医療分)(DMAT・DPAT等医療チーム派遣事業に係る分)の交付の対象とならないもの(PDF形式:97KB)
- 新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(医療分)(新型コロナウイルス感染症重点医療機関等設備整備事業に係る分)が過大に交付されていたもの(PDF形式:123KB)
- 新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(医療分)(新型コロナウイルス感染症を疑う患者受入れのための救急・周産期・小児医療体制確保事業に係る分)により実施した事業が補助の目的を達していなかったなどのもの(PDF形式:116KB)
- 医療提供体制推進事業費補助金(日中一時支援事業に係る分)の交付の必要がなかったもの(PDF形式:96KB)
- 国民健康保険の療養給付費負担金が過大に交付されていたもの(PDF形式:147KB)
- 後期高齢者医療制度の財政調整交付金が過大に交付されていたもの(PDF形式:98KB)
- 国民健康保険の財政調整交付金が過大に交付されていたもの(PDF形式:168KB)
- 疾病予防対策事業費等補助金(がん診療連携拠点病院機能強化事業に係る分)が過大に交付されていたもの(PDF形式:93KB)
- 国民健康保険の特定健康診査・保健指導国庫負担金が過大に交付されていたもの(PDF形式:119KB)
- 保育所等整備交付金が過大に交付されていたもの(PDF形式:96KB)
- 社会福祉施設等災害復旧費国庫補助金が過大に交付されていたもの(PDF形式:88KB)
- 生活扶助費等負担金等が過大に交付されていたもの(PDF形式:139KB)
- 障害児入所給付費等負担金が過大に交付されていたもの(PDF形式:110KB)
- 障害者医療費国庫負担金が過大に交付されていたもの(PDF形式:95KB)
- 介護給付費負担金が過大に交付されていたもの(PDF形式:107KB)
- 介護保険の財政調整交付金が過大に交付されていたもの(PDF形式:138KB)
- 被災者支援総合交付金が過大に交付されていたもの(PDF形式:103KB)
- インフルエンザ流行期における発熱外来診療体制確保支援補助金(インフルエンザ流行期に備えた発熱患者の外来診療・検査体制確保事業実施医療機関支援事業)が過大に交付されていたもの(PDF形式:129KB)
- 労働者災害補償保険の保険給付に要した費用のうち事業主から徴収すべき額を徴収していなかったもの(PDF形式:131KB)
- 介護給付費に係る国の負担が不当と認められるもの(PDF形式:169KB)
- 自立支援給付の訓練等給付費に係る国の負担が不当と認められるもの(PDF形式:125KB)
- 障害児通所給付費に係る国の負担が不当と認められるもの(PDF形式:122KB)
意見を表示し又は処置を要求した事項
- 生活扶助費等負担金等の算定に当たり、誤払い又は過渡しとなった保護費のうち当年度中に返納されなかった額について翌年度に調定した額等を事業実績報告書に計上していなかったために負担金が過大に算定されていた事業主体に対して、返還手続を速やかに行わせるよう適宜の処置を要求するとともに、当該翌年度の調定額が返還金等の調定額に含まれることを周知することなどにより負担金の算定が適正に行われるよう是正改善の処置を求めたもの(PDF形式:169KB)
- 事実と異なる申請を行っていた指定医療機関等について、事実関係を確認するなどして、不適正と認められる労災ソフトウェアの導入支援金を返還させる措置を講ずるよう適宜の処置を要求し、及び、支払額を裏付ける書面を添付させるなどすることによって、導入支援金の審査を十分に行えるようにするとともに、労災ソフトウェアと健康保険システムとを一体的に導入した場合等において経費の内訳を申請書に明記させるなどするように支払要領を見直して、導入支援金の審査の一層の充実を図るよう是正改善の処置を求めたもの(PDF形式:195KB)
- 国民健康保険特定健康診査・保健指導国庫負担金について、過大に交付されていた負担金の返還手続を行わせるよう適宜の処置を要求し、みなし受診とした場合における負担金の交付額の算定方法を明確に示すよう是正改善の処置を求め、及び診療情報の活用の取組が積極的に行われるための方策を検討するとともに、診療情報の活用の取組を行う際に特定健康診査の受診勧奨を優先させる必要がないことを明確化するよう意見を表示したもの(PDF形式:227KB)
- 新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(医療分)(感染症検査機関等設備整備事業に係る分)により民間検査機関に整備した次世代シークエンサーについて、都道府県に事業の目的を再度周知した上で、目的に沿って使用されるよう検討させるなどして、有効に使用されるなどするよう意見を表示したもの(PDF形式:189KB)
- 後期高齢者医療広域連合が実施している高齢者保健事業において、健康診査の実施後に受診勧奨及び保健指導の対象者の抽出が適切に行われていないことについて、受診勧奨及び保健指導に関する具体的な内容や実施のための方法等を明確に示すなどして、健康診査の事業を対象として交付された補助金等の効果が十分に発現するよう、また、医療機関に存在する診療情報を活用することができるための方策を検討して、高齢者保健事業が経済的に実施されるよう意見を表示したもの(PDF形式:191KB)
本院の指摘に基づき当局において改善の処置を講じた事項
- 社会福祉施設等災害復旧費国庫補助金の交付額の算定に当たり、過去に補助金等の交付を受けた建物等に該当するか否かにかかわらず火災保険金を総事業費から控除するなどするよう改善させたもの(PDF形式:151KB)
- 介護施設等における陰圧装置設置事業の実施に当たり、都道府県に対して、居室等が陰圧室としての機能を有するためにダクト工事が必要な簡易陰圧装置を設置する場合は同工事を行うこと及び予備部品の購入費等を対象経費に含めないことについて周知するなどして、事業が適切に実施されるよう改善させたもの(PDF形式:156KB)
- 労働保険事務組合に対する報奨金の交付額の算定に当たり、労働保険料の収納率を高く維持するという交付目的に照らして、確定保険料が生じていない対象事業主を算定の対象に含めないこととすることにより、報奨金の交付額の算定が適切に行われるよう改善させたもの(PDF形式:152KB)
令和2年度決算検査報告掲記の意見を表示し又は処置を要求した事項の結果
- 国民健康保険の保険基盤安定負担金の交付額について(PDF形式:114KB)
令和3年度決算検査報告掲記の意見を表示し又は処置を要求した事項の結果
- 障害児通所支援事業所における児童指導員等加配加算の算定について(PDF形式:98KB)
- 雇用調整助成金等及び休業支援金等の支給に関する事後確認の実施について(PDF形式:108KB)
- 雇用調整助成金に係る支給額の算定方法について(PDF形式:91KB)
- 生活保護業務における情報提供ネットワークシステムを通じた情報照会の実施状況について(PDF形式:93KB)
- 施設整備補助金により社会福祉施設等に整備した非常用設備等の耐震性の確保の状況について(PDF形式:92KB)

PDF形式のファイル閲覧にはAdobe Readerが必要です。
>> Adobe Readerのダウンロード(別ウインドウで開きます。)