組織の紹介

会計検査院は、国会及び裁判所に属さず、内閣からも独立した憲法上の機関として、国や法律で定められた機関の会計を検査し、会計経理が正しく行われるように監督する職責を果たしています。

国会や裁判所に属さず、内閣からも独立した憲法上の機関です。

明治13年(1880年)に、太政官(内閣の前身)に直属する財政監督機関として誕生しました。

意思決定を行う「検査官会議」と、検査を実施する「事務総局」があります。

会計検査制度の基本となる会計検査院法のほか、会計検査院の諸規則を掲載しています。

本院の予算・決算について掲載しています。

本院シンボルマークの使用について掲載しています。

学生を対象とした会計検査院庁舎内の見学、出張授業や、他府省庁などに対する安中研修所の施設貸出しに関するご案内です。